来月行くホテルはインターネットが有料で、デバイス毎にお金がかかるという謎仕様。なのでGLOBAL DATAのMiFIを借りることにしました。今まではiPhoneだけだったので、ソフトバンクの海外パケットし放題で十分だったのですが、今回はMacBook Airも持っていくと言うとでMiFIにしました。
ちなみに海外パケットし放題の料金は、定額料0~1980円/日。10Mバイト以上ご利用の場合定額料2980円/日。
次にMiFiですが、国によって値段が違うんだけど、来月行く国は680円/日+262.5円/日(あんしんパック)=942.5円/日です。MiFi一つにiPhoneもMacBook Airもニンテンドー3DSも繋げられて便利でしょ? まだポチって無いから、これ書いたらポチろう。
でMiFiのネックは電池が持たないってこと。なのでUSB対応モバイル電源パックを持っていくつもりです。元々はiPhone用の予備バッテリーのつもりだったんだけどね。

Panasonic USB対応モバイル電源パック リチウムイオン5400 ブラック QE-PL201-K
ここで気をつけなければいけないのは、MiFIの充電にはマイクロUSBコードが必要だってこと。ミニUSBでなくて、マイクロUSB。家には無いな。あとでポチろう。

グリーンハウス USB充電/データ転送ケーブル 30cm (microBタイプ-Aタイプ) ライムグリーン GH-USB-MB30G
これは安いので日本から持って行ってもいいかな。
さて、これで持っていく電気機器の数は揃ったかな。
・MacBook Air
・iPhone
・PENTAX K-30
・ニンテンドー 3DS
・MiFi
・USB対応モバイル電源パック
で、経験上ホテルの部屋にはそんなにコンセント無いよね。あっても部屋に2つと洗面台にドライヤー用のが一つってとこ? 国にもよるけどね。どちらにしてもこれらの電気機器を同時に充電するには海外対応のマルチタップが必要ですな。

ミヨシ 海外対応モバイルマルチタップ 3個口2ピンプラグ付 ブラック MBP-W3P/BK
3個口くらいでいいかな。iPhoneはMacBook Airから充電できるし、洗面台のコンセントも当てにしてるし、なんとかなるだろう。

