
トラチャン ナンプラー(フィッシュソース) 200ml
いろいろガイヤーンの漬けダレレシピを試して調合を研究したけど、先日作ったガイヤーンはかなり完成度が高かったので、その<漬けダレ>のレシピをここに記す。
まずスーパーで鶏のもも肉二枚入りを買って来ます。なんで二枚かというと、漬けダレの量がそれにぴったりだからです。そして朝、タッパーに鶏もも肉を敷き詰めてガイヤーンの<漬けダレ>を染み込ませ冷蔵庫へ。夜に焼いて食べるという段取りです。
<漬けダレ>
・ナンプラー 大さじ2杯(心持ち多め)
・オイスターソース 大さ1杯(心持ち少なめ)
・レモン汁 大さじ1杯(心持ち少なめ)
・ハチミツ 大さじ1杯(心持ち少なめ)
・生にんにく チューブ1cm(心持ち少なめ)
<鶏もも肉>
・鶏のもも肉 2枚
・胡椒
・卓上ハーブ・スパイス(たまたまあったからかけたけど、なくてもいいや)
フォークで肉をザクザクメッタ刺しにします。穴から<漬けダレ>が良く染みこむようにです。次にブラックペッパーとハーブスパイスをふりかけ、手で肉に擦り付けます。さっきはフォークで刺してごめんなという気持ちで撫でます。
次にタッパーに<鶏もも肉>を敷いて<漬けダレ>をぶっかけます。そして手で裏向けたら表向けたりマッサージしたり満遍なく漬けダレが染みこむ様にセッティングして、蓋をしてディナータイムまで冷蔵庫へ。
さてオレの焼き方。グリルで焼ける人は、グリルで脂落としながら焼け。炭火で焼ける人は、最高だろうよ。でもオレはフライパンで蒸し焼きにするから。油が飛ばないように蓋しながらな。まず皮の部分からじっくり焼く。<漬けダレ>にハチミツが入ってるから綺麗にこんがり焼ける。それまでじっくり皮面を焼く。
次に裏だな。裏は焦げないように中まで火が通る様に生かさず殺さずしっかり焼く。中まで焼けたら完成としよう。包丁で細長くカットしよう。そのままナイフとフォークで食べてしまっても、よしとしよう。

ユウキ ガイヤーンのたれ(漬込み用) 1.2kg

